この珍しいヤマハ SD-955R スネアドラムを販売します。全体的な状態を示すために、鮮明な写真をたくさん撮るように努めました。ストレーナーリリースと他のすべてのハードウェアは正常に動作しているようです。ご質問がございましたら、ご連絡ください。
100%バーチシェルにワンピースラグを搭載し、美しい光沢感をもった塗装仕上げが施された本機は、ヤマハシステムドラムの原点ともいえるモデルです。
当時、最も人気の高いドラムシェル材はメイプルで、アメリカのジャズ・ドラムセットの定番として流行しました。
その一方で、ピアノや管楽器に関する研究を通じて、バーチ材はドラムシェルの理想的な材料であることに気づきました。
また、ピアノ製造技術をドラムに応用し、当時一般的だったベニアのカバリング仕様を避け、塗装仕上げを施しました。
有する技術力のすべてが、この歴史的なモデルに注ぎこまれました。
バーチ特有の硬いシェル材にワンピースラグを搭載することで、よりシャープかつソリッドな鳴りを実現した本機は、世界中のトップドラマーの羨望を集めました。
そのサウンドは、レコーディングに最も適していると言われ、YD9000は歴史上、レコーディングに最も使われたドラムセットになりました。YD9000の名前は、その後「レコーディングカスタム」に変わり、今日でも広く使用されています
1980年代初期のモデルと思われる、SD-955Rモデルのスネアが入荷致しました。
発売開始となってからおよそ40年以上経過した現在でも愛用者の多い、ヤマハが誇る最高峰のメイドインジャパンのドラム。
良質な北海道産のバーチ材を100%使用したシェルにハイテンションラグが搭載され、ソリッドでシャープな、立ち上がりの良いアタック音と中低域の効いたバランスの良いサウンドを誇ります。
こちらのSD-955Rはエッジからシェル内側まで丹念に塗装が施されており、クリアで音の纏まりの良さが際立つサウンド。
スナッピーは弱いロールにもクリップしないロングタイプ(全面当たり)を採用しています。
ロック、ポップス、ジャズ、フュージョンから吹奏楽まで、幅広い音楽にご使用いただけるモデルです。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ドラム