35年前のfenderUSA製、アメリカンヴィンテージシリーズの初期ものの1990年製
62ストラトキャスター、所謂62ヴィンストになります
この時期のアメビンシリーズは
ハカランダに似た縞模様の強く入ったローズウッド指板と
ニトロセルロースラッカーでの塗装が特徴的です
この3TSBの赤みがよくここまで残った状態で存命されてるなぁと、前のオーナーから譲ってもらった際に関心しました。
肝心の音はと言うと、、、
非常に味わい深く色気のある、近年のストラトキャスターモデルでは味わえないリッチなシングルサウンドといったところでしょうか。
リアで歪ませれば分離の良いギラっとしたサウンド
トーンを絞ればjazzもいける
結局のところ、良いストラトキャスターこそが至高・最高と言う方が居るのも十分頷ける
そんな非の打ち所がないギターです!!
純正ツイードハードケースや当時ものの保証書なども完備してこのお値段なのでかなりお値打ちかと思います
※現状ダダリオ10-46で弦高やや低め調整です
充分鳴ってます。
メインはPRSやレスポールだけど
良いストラトが一本欲しかったんだよね
と言う方や
国産コピーもいいけど…やっぱりストラトはFender!!
や
トラディショナルなストラト大好き‼︎など
どんな方でも魅力的な一本に仕上がっております!
この年代の62ヴィンストはなかなかタマがありません
(57はよく見かけます)
是非御検討よろしくお願い致します!!
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター