2022年頃にフルオーダーし24年の1月に完成しREC用メインギターとして使用しておりました。
購入費用は総額で90万円程で、現在オーダーすると110万円程になります。
3回程工房に赴き「REC用の最高のアコースティックギターを作る」というコンセプトで横山さんと綿密に話し合い製作。
DやJ45だとEQが前提ですが、このギターはドライでマイキングして完璧なバランスになるように設計しています。
完成後はお世話になっている工房で細かい調整等をして頂いておりました。
サウンドホールも元から1cm程広くしてもらい、ラージにすることで完成後に気になったMIDの飽和感を抑え完璧なバランスになりました。
完成してからのホール掘削の為綺麗な円形にはならず(ローミッドを逃がす為に6弦側を少し広めに削ってもらいってます)、削る際に木材が欠ける可能性もあるということでしたが音質の為にお願いし、
結果的に更に音のバランスも良くなりいい結果になりました。
まだ1年程しか使用していないのであまり減りはないですがフレットの擦り合わせもして頂いています。
弦高は12Fで6弦2.6mm、1弦2.0mmと非常に弾き易いコンディションです。
完成してからすぐにRECで使用していましたが、エンジニアからの評判も非常によく、
アンサンブルの中で非常に簡単に良い音でミックスできると評価して貰えました。
木材は最もグレードの高い物を選定しました。
トップのシトカは写真でもわかるように、最上級グレードの霜降りをストックの中から選定しました。
指板・ブリッジにブラジリアンローズ(ハカランダ)、ネックにはオーダーストップ中のホンマホ1Pを特別に用意して頂きました。
ボディのサイドバックにも選定した杢入りのホンマホを採用しております。
22年当時のオーダー価格で写真のリストの693,000円に別途オーダーのインレイ、ハカランダロゼッタ、特注ナット・サドル・ブリッジピンを合わせると合計90万円程のコストがかかっております。
現在はホンマホが20万円に値上がり、現在同じオーダーをした場合は110万円以上になります。
ボディ胴厚も音質を弾き易さを重視して若干薄く、エルボーと背面にもコンター加工をし何時間でも演奏できます。
完成後の加工もあるのでかなり価格を下げての出品します。
GATORギグケースが付属致します
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター