1872年創業のイタリアの老舗メーカー、Borganiのヴィンテージ ソプラノサックスです。
製造番号は82xxの四桁で製造年は不明です。
かなり古いモデルのようです。以前同時期製番近いモデルと見比べてみたところ、キーレイアウト含めてほぼ同じ造りだったのですが、彫刻がとてもシンプルな点、もしかしたらインターミディエイトモデルなのかも知れません。
左手小指のテーブルキーがCONNなどと同じくオールドサックス時代のレイアウトとなっております。面白いのはキーポストネジ受けにナットが純正で使われている所です。
ストラップリングはありません。フロントFもHi F♯キーもありません。サムフックが痛いので、リペアの方に皮革を付けてもらいました。
(塩ビカバーも付けてもらったのですが、どこかのライブで落としたようです)
サウンドは太く芯の通った密度を感じる甘い音色と吹心地が気に入っておりました。
ピッチもかなりとりやすいです。
かなり前、私が所有する以前に左側に思いっきり倒したと思われ、パームキーの当たる本体側と下部のキーポスト、ベルに大きな歪みと凹みがありました。
(某オークションの楽器店出品で入手、それ以前に某楽器店WEBに掲載されていた時点から前述の状態)
上記不具合は入手後、リペア工房にてヘコ出し修正、それに伴い全体調整を施して頂きました。
傷やエクボ凹み等多数ありますが、調整後は現場で愛用しておりましたが、最近ではストラップリングとフロントFのあるヤナギサワばかり使っていました。
ケースは現場に行く時、ほぼアルトと2本持ちになるため、持ち運びやすいPROTECに変えました。純正ケースは手放しました。
自宅で眠っていたので今回出品することに致しました。
別出品に画像等説明補足あります。
必ずご確認下さい。
そのまま吹くことも可能かと思いますが、コンディションとしてバランス調整が必要な状態になっております。
調整前提のためキークランプは施しません。
なお非常に希少な新品一点物、入手困難品のため、すり替え防止の観点から返品等お応え致しかねます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器