Old Blood Noise Endeavors ( OBNE )Dark Starです。
楽器店にて新品購入後、一度短時間試用しただけの新品同様品です。
ギターではなく、シンセサイザーに接続していたので、足で踏まず、デスクの上に置き、指でスイッチを押してました。
状態や付属品は、画像をご確認ください。
他にも、Chase Blissのエフェクターや、サンプラー、シンセサイザーなど、大量出品中です。
【商品詳細】
Dark Starは複数のアンビエントエフェクトで処理されたような、複雑なサウンドをクリエイトできるリバーブペダル。
非常に長い残響音のパッドを作り出し、リードサウンドの下で響くノイズや、曲全体のフィーリングを左右するダイナミックな効果を生みます。
Dark Starの内部は”Pad Reverb”とも評される、緩やかな立ち上がりと長大なディケイを持つリバーブセクションと、リバーブのWetのみに機能する3つの個性的なモジュレーションセクションによって構成されています。
・特異な残響効果を創出する3つのモードを搭載
Pitch, Delay Crushの3つのモードは、どれもOBNEらしいセンスで構築された特異な残響効果を創出。
・HOLDスイッチ
残響を無限にフリーズさせるHOLDスイッチで、パフォーマンスにアクセントを追加。
特異な残響効果を創出する、OBNEらしいセンスで構築された3つの残響モードを搭載。
どれも突き抜けた世界観を持っています。
各パラメーターは調整レンジも緻密に設計されており、演奏中に操作したり、外部からEXPで制御することで印象的な効果を生みます。
・Pitch: ピッチ変化を伴うリバーブ。ボイシングを2つに分けて、CTRL1とCTRL2で独立してオクターブアップとダウンをそれぞれ制御できます。
・Delay: リバーブの後ろにディレイを配置し、異次元レベルのディケイとアンビエントな質感をクリエイトします。CTRL1と2はディレイタイムとフィードバックを設定します。
・CRUSH: リバーブがビットクラッシャーエフェクトで処理されて出力されます。CTRL1はリバーブのピッチをオクターブアップからダウンで設定、CTRL2は残響シグナルのサンプルレートレシオを設定します。
- ダークスター
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター