概要
Ryze techおよびDJIにて製造された教材用マイクロドローンです。
すでに新品の販売は終了しています。
通常のtelloと大きく異なる点は、PCからwifiルーターを介して複数の機体に飛行の指示ができることです。これにより、edu同士で編隊飛行が実現できます。
状態
Pythonプログラミングの学習用途で買いましたが、スクラッチアプリで一度 数十分飛ばした程度で箱の中に仕舞っていました。
内容物
・機体 1
・バッテリー 1
・ミッションパッド4枚
・替えプロペラ
・工具
・取扱説明書
Tello EDUの仕様
【ドローン本体】
重量:87g(プロペラ、電池含む)
寸法:98×92.5×41mm
プロペラ:3インチ
組み込み機能:レンジファインダー、気圧計、LED、ビジョンシステム、2.4GHz 802.11n Wi-Fi、720pライブビュー
ポート:マイクロUSBチャージングポート
【飛行性能】
最大飛行距離:100m
最大速度:8m/s
最大飛行時間:13分
最大飛行高度:30m
【バッテリー】
着脱式バッテリー:1.1Ah/3.8V
【カメラ】
写真:5MP (2592×1936)
視野角: 82.6度
ビデオ HD720P30
フォーマット JPG(写真); MP4(動画)
EIS: はい
【プログラム】
ソフトウェア開発キット(SDK)
サンプルプログラムの説明に「このツールキットには、Tello sdkとpython2.7に基づく、Single_Tello_Test、Tello_Video、Tello_Video(With_Pose_Recognition)を含む3つのサンプルプログラムが含まれています。」とあるのでPythonで開発できそうです。
ドローンを操縦するコントローラーは別売りなのですが、スマートフォンで操作ができるみたいです。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##ラジコン・ドローン##ドローン