Selmer製 INVICTAシリーズのコルネットです。
先日古物商の方からレストアと改造がされているこちらの楽器を購入しました。何度かの個人練習とリハ、本番にて1度の使用のみです。
楽器自体は古い物で少しヘビーでありながら音は明るくロングコルネットらしい音色だと思います。私は吹奏楽で使用しました。
ベルは2枚取りで、ベルフレアの部分は洋白(ニッケルシルバー)が使用されていて見た目も良く、真鍮よりも比重が重いのでクランツやウェイトの役割を担っています。
ウォーターキーはフック型ですが主管は右側に、3番管は左側に曲がっていることで片手で挟み込むように操作することで同時に両方の唾ぬきをすることができます。
仕上げのラッカーは薬剤で剥離されていてローブラスの状態です。
1番管はリバース管へと改造され、サドル型U字型のトリガーが増設されています。
3番管は元々上側にあった可動式の土台が下側に移設されています。ベル下のスペースが狭く、移設されたことで大きな手の男性等でも抜き差しがしやすいです。
商品写真撮影後お湯とブラシで洗浄しました。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器