J.Michael ジェーマイケル FH-750 フレンチホルン
シングルホルン
素人の為、音の出し方も分かりません
製造年不明
楽器屋閉店の為 買取品です
当方は、知識が無いため専用的な質問はお答えできません
ジャンク品扱いでの出品の為、如何なる保証も致しません。御了承の上ご入札をお願い致します。
サビ等の汚れはご了承下さい
ご購入の際には写真をよく見てご納得の上お買い求め下さい
ノークレームにてお願い致します
返品、返金はジャンク品の為致しません。
上記お約束出来る方のみお願い致します
【以下説明分】
▽FH-750の特徴▽
【3ロータリー】
Fシングルは3ロータリーなので、特に切り替えができるシステムではありません。シンプルでその吹奏感を好んでFシングルにこだわる方もおられるくらいで す。他の商品の説明になりますが、Jマイケルのホルンでは4ロータリーのB♭シングルとダブルホルンがあり、それらは切り替えができます。ダブルホルンは その楽器の持つ2つのキーの切り替えを行いますが、B♭シングルについているのはA替管でゲシュトップキィと呼びます。ゲシュトップとは、音色を変えるた めのホルン独特の演奏方法のことです。右手で軽くベルをふさぎながら演奏すると、本来より半音低い、こもった感じの柔らかな音色(ハーフミュート)を出す ことができます。ただ音色を替えると音程もかわってしまいますので、替え指(別の運指)で演奏することになってしまいます。この切り替えがあることで、通 常の運指で演奏することが可能となります。全ての方がこのシステムを必要ということではありませんし演奏力によってカバーはできます。ただ楽譜の指示でそ の演奏を強いられることはありますので、その際にスムーズな演奏ができるという点では付いていると便利ですね。
【一体式ベル】
ベルには一体式(ワンピース)とデタッチャブルタイプ(ツーピース)があります。デタッチャブルとはベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトに なるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。ただ取れるというだけではなく音色にも差があり、こちらの一体式は明るい音色が特徴で、デタッ チャブルタイプは深みのある音色で音のまとまりがあります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器