ご覧いただきありがとうございます。
小鼓の胴と皮と調べ緒 2組です。
一つ目の胴の蒔絵は扇面に松や稲穂が描かれていますが擦れています。請けまわりには漆の剥げもあります。請けには鉋目はありません。326gと軽めです。
2つ目の胴には紺券と書かれています。同じく請けに鉋目はありません。382gです。
皮は
①写真2,3,4枚目 十六のところが一部破れていて漆で補修してあります。
②写真4,5,6枚目 新しいですが千綴じが切れています。
③写真7,8枚目 皮の状態が良くなく、漆の剥げが多いです。
④写真9,10枚目 皮の状態が良くなく、漆も剥げていて千綴じが切れています
①は使えそうですが②は修理が必要で、③④はおまけです。
調べ緒は2組ともへたっています。
古いものです。個人の自宅保管であったことをご理解ください。お好きな方、いかがでしょうか?
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器