旧日本海軍の重巡洋艦那智のジオラマ完成品です。プラ陳列ケース付
ハセガワの1/700重巡那智をジオラマとして仕上げました。
那智(なち)は、日本海軍の重巡洋艦。妙高型重巡洋艦の2番艦です。
那智級と表記された事もあります。命名の由来は和歌山県の那智山に依るもので、艦内神社も熊野那智大社から分祀されました。
1924年(大正13年)11月26日、呉海軍工廠にて起工。当初、進水は1926年(大正15年)10月中旬を予定していました。
1927年(昭和2年)6月15日、梨本宮守正王列席のもと進水。1928年(昭和3年)11月26日竣工。
起工は妙高より1ヶ月遅れましたが、竣工は8ヶ月早まった事になります。佐世保鎮守府所属。
塗装はエアーブラシで行い甲板のリノリュウム押さえは銅線にて仕上げています。
エッチングにより手すり、空中線を再現しています。
側舷はウエザーリング、ドライブラシにて汚しを再現。
海面は下地を粘土で海面模様を再現し、ジェル、モデリングペーストで波の表現をしました。
プラモ好きの素人おやじの作品ですので、ご理解のある方で興味のある方はご検討願います。
尚、①値段交渉等はごめんなさい。
②コメント中でも即決購入の方を優先させていただきます。
③お取り置きはお断り致しております。
また、破損がないよう丁寧に梱包発送させていただきますが、輸送中の破損等はご容赦ください。
#模型
#ジオラマ
#塗装済み
#お城
#プラモデル
#完成品
#日本海軍
#軍艦
#艦船
#戦車
#戦闘機
#飛行機
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##その他