◇値下げ交渉はお受けしていません◇
◇不明点やご要望は必ず購入前にご質問下さい◇
クラシックギターを試したくて、どうせならレアな品を思って購入しましたが、演奏機会がないので出品します
1970年代に鈴木バイオリン社が発売したTAKEHARU GUITARシリーズ
女性向けの企画だったようで、品番のLGT、内ラベルのLADYSの文字、ケース内のピンク色や本体の華美なデザインにそれがうかがえます(もうひとつのタイプLGT-30Aはフラメンコスタイルだそうです)
いわゆる19世紀ギター/ロマンティックギターなどといわれるレトロな形状(Martin O-28やK.Yairi RAGシリーズと同様)で細身でコンパクトです
タケハルギターは山本丈晴氏監修のシリーズで、山本氏は古賀政男氏の弟子、初代ミス日本で女優の山本富士子さんの夫としても有名でした
ラベルやケースにあしらわれたロゴに時代の雰囲気を感じます
購入時にペグの芯棒のプラスチック部が劣化破損して空回りしており、取り外して接着剤で直しました(画像14,15)見栄えは良くありませんが正常にチューニングができています
ブリッジ部に塗装の浮き、また補修跡なのか剥がれがありますが(画像16)、ブリッジはよく固定されており演奏に支障はありません
その他細かい傷はありますが(画像17-19)全体としてはきれいな印象です
材質は不明ですが指板はローズかエボニーのようです
ネットの情報では1973-79年製造、トップがスプルース単板、サイドはローズウッド合板とありました(確約できません)
ネックは素人目ではやや順ソリに見えます
ジョイント部の12フレットまで特に詰まる音はありません
弦高は12フレット上で
1弦 4mm
6弦3.5mm
スケール 630mm
ナット幅 約41mm
検索ワード
スズキバイオリン
木曾鈴木
suzuki
kiso suzuki violin company
スリーエス
three s
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター