Cafe au LabelのLineTrans 2ch.OEP/Carnhill/AMATERAS 0002 XLR仕様です。
こちらは特注のレイアウトとなっています。
他にも1ch XLRのLundahlモデルを出品しております。
====
【商品紹介】
※XLR端子はノイトリック社製を使用しています。
■アマテラス 0001,0002とは?
「AMATERAS 0001,0002」は、
レコーディング用途に特化して作られた各種プロオーディオ用トランスを厳選し、単体機器としてつなげるだけで、様々な音声信号に通すことを可能にしたライントランスボックスです。
カフェオレーベルスタジオでは、ボーカル、エレキギターやエレキベースのマイク&ライン録音、ドラムの全てのトラックの録音の際に、必ずライントランスを通しています。
また、各種トランスは、弊社のフラッグシップマイクプリアンプ
AMATERAS1013、AMATERAS1011にも内蔵されています。
■こんな方に
・どうしても音がプロっぽくならない。
・アンプシュミレーターは音が薄い。
・ギターやベースの音がなんか暴れている。
・ミックスでイコライジングに苦労する。
・ミックスで音がまとまらない。
・20万以上する高級レコーディング機器の良さを知っている。
・真空管プリで厚みのある音をと思ったがカサカサしただけだった。
・ライブで存在感のある音を出したい。
・DJプレイの音が痛い、薄い、安っぽい。
・CD、DVDプレイヤーからの出力をクリアにしたい。
・高級ケーブルのコストパフォーマンスに疑問を感じる。
・etc...
■レコーディングに、マスタリングに。
カフェオレーベルスタジオでは、数多くの試作を行い、
世界中から厳選したトランスを使用し商品化しました。
艶のある高音は、エレキ、アコースティックギター、
シンバル類やなどの痛いと感じられる高域を、
無駄なイコライジングの必要がない程に安定させることができます。
中域は、重要なボーカル、メロディー楽器の
メリハリあるエネルギーを際立たせ存在感を表出します。
低域は、暴れのない安定したローエンドになり、
独特の粘り感で音場空間の土台を築きます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##配信機器・PA機器・レコーディング機器