Tubamanplus#1 マウスピース
以下HPからの引用です。
【製品の特徴】 ◆極めて高い精度を誇る日本製 製作は山形県にある金属加工工房と提携し製作いたしております。通常は500分の1〜1000分の1ミリの精度で自動車パーツなどを製作している設備を使用しての加工は、10分の1ミリ〜100分の1ミリが基準となる楽器用マウスピースの精度を大きく上回り、安定した品質を実現しています。
--------
【モデル別解説】 ・#1 「32.8mmのボールカップ」というコンセプトで製作されたモデルです。現在ボールカップ(Uカップ)は32.0mmまたは33.0mm以上のリム内径のモデルが主流であり、人気の高いHelleberg/Geib等に近いサイズ感のUカップは数社からしか発売されていませんでした。 適度な心地よい抵抗感は息の消費を抑えるとともに音に輝きを与えます。 また、安定感のある口当たりが良いリムを採用しているためふくよかな音色を安定して出すことができ、多くの方にとってコントロールがしやすいマウスピースに仕上がりました。
B.C管用 リム内径 32.8mm スロート径 8.2mm→8.25mm 深いUカップ
リムが非常に平坦に作られていることから、唇の周りの皮膚が外へ逃げてしまう状況がありましたので、エッジ部分を少し削りました。口周りの皮膚が外へ持っていかれる現象は消えました。
スロート径を0.05mmだけ削ってあります。息の入りが余裕が生まれました。
手を加えた、非常に吹きやすくなったものの、楽器にさした際Mpの長さが長く、あと数ミリが引っ掛かり、安定してマウスパイプに刺せない状況が確認できましたので、手放す事にしました。
書いている通り、削り出しそのままの反応の良さは感じていただけるかと。
若干の値引きには対応いたしますので、ご連絡ください
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器