ローランドの USBオーディオインターフェイス、UA-100 です。
イフェクトをかけた音声を聴いたり 曲に入れられたりしたら面白いと思ったのと、2イン/2アウトのMIDIインターフェイスが装備されているということで購入し、Windows7(32bit)の環境下で使っておりました。その後 わりと すぐに他のオーディオインターフェイスを使うようになったため保管しておいたものです。
* USBケーブルはございませんが、本体、ACアダプター、スタートアップマニュアル、ソフトウェアCD-ROM が揃っております。
* 外箱もありますが、画像のとおり少し痛みがあります。
発送は、この外箱にダンボールを巻く程度の梱包でさせていただきたいと思っております。
* 本体に目立った傷や汚れはありません。
古いものですので つまみ類は それなりですが、ボリュームのガリ、ジャックノイズはありませんでした。
* CD-ROM 面にも傷は見られません。ただ、ドライバーやソフトのインストールにつきましては PC環境にもよると思いますので、すみませんが サポートをさせていただくことはできません。ローランドさんのHPからダウンロードできるドライバーは Windows 98、ME、XP、2000 となっておりますので、ご了承ください。
* ほとんど使っていないので 年代の割には綺麗だと思いますが、古いものですので 今後 劣化の起こる可能性は充分あります。(これは どんなハードでも一緒だとは思いますが、製品の年代を踏まえた上でご検討ください。)
* DTMマガジンの付録だった「UA-100がDTMを変える!」をお付けします。こちらは活用ガイド的なもので、ギターとヴォーカル入りの曲を作成したレポートが掲載されております。また、イフェクト一覧がA5サイズで載っているので 何かと便利だと思います。
* ご不要かもしれませんが、UA-100 が掲載されている 当時のカタログを同梱させていただきます。
このようなものですが、単品のイフェクターとして…特に Voice チェインジャー(トランスフォーマーで)遊ぶのは楽しいと思います。
古めのPC環境をお持ちのかたや、単品のイフェクターとして遊んでいただけるかたがいらっしゃいましたら、ご検討いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##DTM・DAW