商品内容
A=442Hz・平均律に調律された篠笛立平の篠笛。
調子:唄用8本調子-12本調子
塗:拭漆
巻:天地巻
※拭漆とは
日本古来の塗料、漆。漆は汁椀やお盆、お重の塗りなど日本の生活に密着しています。拭漆は生漆を薄い和紙にとり、何度も摺り込んでいくことで、自然な風合いを出しています。その工程から別名、摺り漆とも呼ばれています。
◆オプションにつきまして
オプションをご希望の際は備考欄に記載ください。
ご記載がない場合は標準タイプでご用意させていただきます。
画像はイメージです実際の仕上がりと異なる場合がございます。
完成品がお気に召されない事による返品・交換は一切できかねます。
・笛の太さ:太管、細管
・唄口の大きさ:大きめ、小さめ
・指孔の大きさ:大きめ、小さめ
・右手小指孔:届きやすく
以下のオプションは追加料金が発生いたします。
ご注文確認後に金額を変更させていただきます。
・金リップ:+20,000円(税抜)
・プラチナリップ:+20,000円(税抜)
・名入れ(5文字まで):+1,000円(税抜)
※リップ
唄口には純金・プラチナを施してあります。
唄口の前側を彫り込んだ後に、漆芸の伝統的な技法である「高蒔絵」を応用して層をつくっています。
それにより大甲音の発音が非常に楽になっています。
また、ライブやレコーディング等、マイクを使用するシチュエーションでよりマイク乗りのよい音になります。
注意事項
本製品は、本漆を使用しております。十分に乾燥させて出荷しておりますが、まれに乾燥が足りない場合がございます。かゆみ等の症状があらわれた場合は、すぐに使用を中止していただき約2ヶ月~1ヶ月半のあいだ、直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾燥させてください。
商品番号:r03sb-rft-m-08
【商品種類一覧】(種類番号:種類名)
種類1:[1] /8本調子
種類2:[2] /9本調子
種類3:[3] /10本調子
種類4:[4] /11本調子
種類5:[5] /12本調子
【ご注意】
●メルカリShopsの仕様により、
登録できる種類は1つの商品に対し10種類までです。
お探しの種類がこのページに表示されていない場合は、次の「商品検索コード」で検索してください。
商品検索コード:
taiko-center-r03sb-rft
●種類名は16文字までなので、一部が表示されない可能性があります。【商品種類一覧】の種類名をご参照ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器##フルート##フルートケース