Jacobus Stainer in Absam prope Oenipontum 1734
ドイツ? 1920年頃製作
4/4サイズ ヴァイオリン
ボディ長:359mm
ヨーロッパ(主にドイツ周辺)で製作されたJacob Stainer(ヤコブ・シュタイナー)ラベルのバイオリンになります。
ラベルの通りシュタイナーモデルの作品で、 全体的に丸っこくてかわいらしい形状に、ボコッと平らに膨らんだ特有のハイアーチとなっております。
シュタイナーモデルのバイオリンは安価に作られたあまり品質の良くない製造品(裏板ボタン下に"Stainer"の焼き印が入っている量産品など)が多い印象ですが、この個体は使われている木材の上質さや地域固有の製作スタイルの表れなどから作り手の意志が感じられ、それが品質の高さにつながっていると思います。
指板が少し短めでオールドバイオリンのようなハイアーチの楽器なので、バロックバイオリンぽくガット弦(a,e線プレーンガット)を張っています。
100年程度経過し、ゴールデンイエローニスには相応の自然な汚れが見られます。
裏板はきれいな状態ですが、表板・側板には目立つクラック修理跡が数か所あります。
傷や汚れはありますがクリーニング・磨きによりニスの艶が戻っており、ニスが剥げて艶が無くなっていたり、メンテナンスできていない状態にありがちな小汚さはあまり感じないと思います。
目立つ修理跡がありますのでお安く出品いたします。
普通のストラディバリウスモデルだけではなく、様々なモデルの特別なバイオリンを楽しみたい方などいかがでしょうか。
素晴らしい楽器ですので、是非この機会をお見逃しなく。
新作からモダン~オールドヴァイオリンまで、価格も数十万円から数百万円まで数多く扱う専門店厳選のヴァイオリンをお楽しみください。
一通り調整済み(駒調整、ペグ調整、魂柱調整、磨き、クリーニング、全体調整)になります。
クラックの修復等、必要な修理は済んでおります。
新品のガット弦が張ってあります。
調整・メンテナンス済みですので、チューニングしていただければすぐにお使いいただけます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##弦楽器